精子形成


始原生殖細胞が生殖腺に入り、精原細胞へ成熟する。

二倍体の精原細胞は精巣内で通常の細胞分裂により増殖する。

次に減数分裂が開始され、一次精母細胞ができ、減数分裂第一分裂が完了すると二次精母細胞ができる。

二次精母細胞が減数分裂第二分裂すると精細胞ができ精細胞が成熟すると精子になる。

精子形成では体細胞分裂と減数分裂がおこる。

精子完成


精子完成とは精子の形態変化のことを意味する。

精子完成では
  • 1.核の凝縮

  • 2.ミトコンドリアの移動

  • 3.先体の形成

  • 4.鞭毛の形成

  • 5.残余小体の放出

  • などが起こる。

    核の凝縮


    核凝縮ではヒストンがプロタミンに置き換わることで核が凝縮される。

    ヒストンは正の電荷をもつリシンが多いが、プロタミンではリシンよりも強い正の電荷をもつアルギニンが多く含まれる。

    DNAは負の電荷をもつため、より強い正の電荷をもつプロタミンと結合するほうがより凝縮する。

    プロタミンは精子特異的塩基性タンパク質。

    ミトコンドリアの移動


    2.ミトコンドリアの移動は細胞骨格をガイドにした輸送システムによって移動される。

    先体の形成


    3.もともとはゴルジ体の一部が小胞化したことで先体は生じた。

    残余小体の放出


    5.残余小体の放出は精子完成の最終段階で起こり、精子から余分な細胞質が放出される。

    この時、精子形成細胞間に維持されていた細胞間架橋も一緒に放出され個々の細胞が独立して精子となる。

    精子の形成は視床下部から放出される生殖腺刺激ホルモン放出ホルモンが脳下垂体に働き、脳下垂体からは生殖腺刺激ホルモンが放出され、精巣内のライディヒ細胞やセルトリ細胞へ働きテストステロン(性ホルモン)などによって制御されている。

    精子形成は精巣内の体細胞(ライディヒ細胞、セルトリ細胞)によって制御されている