2019年05月05日 ファイルで働くコマンド:edX Chapter 7 ファイルで働くコマンド 最近はedXという無料のオンラインコースでLinuxの勉強をしています。当然のことながらたくさんコマンドが出てきて覚えては忘れるというのを繰り返しているので、自分で備忘録がてら書いていこうというやつです。今回はWorking with filesというチャプターで出てきたコマンドをまとめています。 cat catはファイルを見るときに使う。ただしあんまり長いのは無理。スクロールバックもできない。 tac tacはファイルの最後のラインから見ることができる。 less lessは大きいサイズのファイルを見るときに使う。スクロールバックできる。 tail tailはデフォルトでは最後から10行分見れる。この行数は変えることができる。例えば、15行みたいときは -n 15と後ろに付けてやればいい。 head headはtailの逆で最初の10行分が見れる。 touch touchは空のファイルを作る時に使う。touch で好きな名前を付けて作れる。-tオプションを付けると日付と時間を付けることができる。touch -t 201905011015 somefileだ> とsomefileって名前のファイルに2019年5月1日の10時15分の日付と時間が付けられる。これが便利なオプションらしいが正直その便利さはよくわかってない。 mkdir mkdirはディレクトリを作る時に使う。 rmdir rmdirはディレクトリを消すときに使う。ただしそのディレクトリは空でなければならない。空じゃないとエラーになる。 rm -rf rm -rfはディレクトリとそのなかに入っているものを一緒に消す。 mv mvはファイルの名前を変える時に使う。 rm rmはファイルの削除に使う。-fオプションは強制的にリムーブするときにつかう。-iオプションはリムーブする前にするかどうか聞いてくるインタラクティブのオプション。