アキタの雑記

博士後期課程の雑記ブログ。 読んだ本、コンピューター系のメモ、愛猫の写真、勉強のこととか。

2018年08月

深夜に腹痛により何回も起きたため、今日は11:30頃起床。本当にしんどい。ルームメイトに1時からお昼行って出かけないと誘われKLのチャイナタウンで昼食。タイ人6人とおれという謎なメンツ。タイ人はいい人率100%。チャーハンとお茶で11RM。具の盛りがよく美味しかった。相場はわからない。その後、チャイナタウンをふらふらと回る。パチモン売ってそうな露店や果物を売る店が目立つ。時折、ものすごい悪臭がする。こういうのは実際に行かないとわからない。
その後は歩いてセントラルマーケットへ。アジアーンって感じがした。ここで腹痛。トイレに0.5RMかかった。トイレットペーパーなく、手持ちのティッシュでなんとかした。トイレットペーパーは持ち歩く必要がありそうだ。日本は下痢ピーに優しい国だったんだと実感。
その後ツインタワーへ徒歩で。みんなクタクタになりながらも到着。ツインタワーの写真をパシャり。写真を撮るのは万国共通なのか。ツインタワーでかい。映画だったら爆破されそうだなと思った。ツインタワーの麓には噴水のある広場があって多少涼しげ。夕方決して涼しいとは言えないけれど、耐えられない程ではない。山形なんて暑かったんだろう。正直言ってツインタワーもデカイビルが二つあるだけでありがたいものだとは思えない。東京タワー的なシンボルってことなのか。不勉強だからわからない。
街を歩いてみていたるところで建物の工事が行われていて、これから物質的に発展していくのだなと感じた。圧倒的車社会のため歩行者に優しい道の設計ではない。にも関わらず街の壁のあちこちにはウォールペインティングが。地区ごとに違うのかもしれないけど、少なくとも歩いた範囲では多かった。grabはいいサービスだから日本でもやればいいのにと思う。
ツインタワーの夜景を眺め、結局帰ったのは22時頃。タイと日本の食について話しながら夕食。タイ人はなんでも食べる。と言いながら犬食べたことあるのはおれだけだった。食べたことあるって言ったら引くのはやめてくれ。犬好きなフレンドでした。
明日はマレーシア独立記念日。そしてキャンパスツアー。おそらく初のバディーとのご対面、これからよろしくお願いします。

こんにちは〜。SIM購入しました。特に複雑な手続きもなかったので特に書くことがないです。必要なものはパスポートとお金ですね。

クアラルンプール国際空港にてdijiって業者からSIM購入しました。行って、好きなプラン選んで金払ってスマホ渡したら速攻終わりました。

30日で7GB60RMで契約しました。たぶん来月はもう少し安いプランにするでしょう。

午後にSIMが反応しなくなるトラブルがありましたが、現在は大丈夫そうです。

証明写真が何かと必要で、そのたびに800円も払うのは馬鹿らしいと思い、調べたら安く済ませられそうな方法あったのでメモ 代わりに書きます。

証明写真で大事なのは、顔写真、背景色大事と考えられます。顔写真なんて、スマホで速攻取り終わりますね?ってことで、背景色をいじれるアプリが必要です。ダウンロードしましょう。

app storeで証明写真で検索すると色々でるので好きなのを使ってみましょう。

自分で顔写真撮って、背景色を任意の色に変えて保存。

次に、コンビニで印刷するために専用のアプリをダウンロードします。私はローソンを使ったので、Print Smashというアプリを使いました。

ローソンに行き、Print Smashの手順に従い印刷します。この時に、写真のサイズを選択できます。必要なサイズが5.0×3.5でしたが、なかったため、4.5×3.5が近かったのでそれを印刷しました。顔写真4枚ゲットです。これで200円。

TOEICとか各種試験、就活でも使えそうですね。これで、申請通るかどうかは後に報告する予定です。

スマホのSIMロック解除について、手順をまとめます。キャリアはソフトバンクで、機種はiPhone7です。購入後101日経過しているので解除可能な条件に当てはまっていました。

My SoftbankにてSIMロック手続き解除を選択します。これで、ソフトバンクでの手続きは終了みたいです。この先業は2分くらいで終わりました。

次に、iPhoneでの手続きです。今は、他の通信事業者のSIMカードが手元にないので、iPhone をバックアップ、バックアップを作成後iPhone を消去。作成したばかりのバックアップから、iPhone を復元。という流れになるみたいです。大体、10分くらいで復元まで進みました。

現在(2018/8/23 14:46分)は復元中です。

無事に復元できれば、日本での作業は終了のはずです。あとはマレーシアにて、現地のSIMを購入して設定すればマレーシアでもスマホが使えるはずです。結果はあっちに着いてから書きたいと思います。

以下に書いてあることから、行いました。

Softbank SIMロック解除 iPhone ロック解除

荷造りも進んでいない今日この頃です。

荷物のリストアップしてみます。

  • T-shirt
  • 半ズボン
  • パンツ
  • 靴下
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • タオル
  • コンセントの変圧器
  • スーツ(上下、ネクタイ、ベルト)
  • 革靴
  • 薄いウインドブレーカー
  • シャンプー
  • パソコン
  • カメラ
  • レンズ
  • タブレット
  • iPhone
  • 財布
  • カード類
  • 必要書類
  • ノート
  • 筆記用具類
  • コロコロ
  • イヤホン
  • backpack
  • スーツケース
  • パスポート
  • 航空券控え
  • クリアファイル
  • 爪切り

ほかに何か必要なものあるかな?

↑このページのトップヘ