その後は歩いてセントラルマーケットへ。アジアーンって感じがした。ここで腹痛。トイレに0.5RMかかった。トイレットペーパーなく、手持ちのティッシュでなんとかした。トイレットペーパーは持ち歩く必要がありそうだ。日本は下痢ピーに優しい国だったんだと実感。
その後ツインタワーへ徒歩で。みんなクタクタになりながらも到着。ツインタワーの写真をパシャり。写真を撮るのは万国共通なのか。ツインタワーでかい。映画だったら爆破されそうだなと思った。ツインタワーの麓には噴水のある広場があって多少涼しげ。夕方決して涼しいとは言えないけれど、耐えられない程ではない。山形なんて暑かったんだろう。正直言ってツインタワーもデカイビルが二つあるだけでありがたいものだとは思えない。東京タワー的なシンボルってことなのか。不勉強だからわからない。
街を歩いてみていたるところで建物の工事が行われていて、これから物質的に発展していくのだなと感じた。圧倒的車社会のため歩行者に優しい道の設計ではない。にも関わらず街の壁のあちこちにはウォールペインティングが。地区ごとに違うのかもしれないけど、少なくとも歩いた範囲では多かった。grabはいいサービスだから日本でもやればいいのにと思う。
ツインタワーの夜景を眺め、結局帰ったのは22時頃。タイと日本の食について話しながら夕食。タイ人はなんでも食べる。と言いながら犬食べたことあるのはおれだけだった。食べたことあるって言ったら引くのはやめてくれ。犬好きなフレンドでした。
明日はマレーシア独立記念日。そしてキャンパスツアー。おそらく初のバディーとのご対面、これからよろしくお願いします。